幹事:H7年入学生
(代表:栫井 dkakoi@h3.dion.ne.jp
, dkakoi@shimadzu.co.jp)
1. 場所
長野県富士見町(入笠山近辺)
2. 期日
H14年10月26(土)- 27(日)
3. 宿
「入笠小屋」
Tel: 0266-62-5127
HP: http://www.mid.janis.or.jp/~komai/
富士見パノラマスキー場山上駅より徒歩10分の場所にあります。
“小屋”となっていますが、
風呂などの各設備は平地のものと変わりません。
また、定員は約100名(12部屋)とのことですが、
当日は貸切で対応してもらえそうです。
なお、かなり標高がある(約1800m)ので、服装等に
ご留意下さい。
4. 行程
(1日目)
12時 ◎富士見パノラマスキー場付属の駐車場集合
・昼食は済ますか買いだして集合下さい
・自転車またはゴンドラで山上へ向かう場合、車は駐車場に放置となります
◎入笠山に向けて各自好みのルートで登ります
@自転車で・・・約20kmの行程で標高差は900m程度です
自転車で登る方の荷物はサポートカーで搬送します
Aゴンドラで・・・富士見パノラマスキー場のゴンドラを利用して、
山上へ上がる事もできます。
ここのゴンドラには自転車を載せること
もできますので、体力に自信のない方、同伴者などは
こちらをご利用
下さい。なお自転車を載せる際には、ヘルメット(スキー場でレンタ
ルも可能です)
及び保険手続き(ゴンドラ乗り場で受け付けています)
が必要です。ゴンドラ代は片道1500円
(自転車の有無によらず)です。
これらの諸費用は参加費に含まれておりません。
B車で・・・自転車をお持ちでない方は、山上の駐車場まで直行しても
結構です。
いずれの場合も、午後4時頃までに宿に集合できるようにして下さい。
晩 宿にて夕食、OB総会、宴会
(2日目)
午前 ◎入笠山登山
宿から入笠山山頂までは、徒歩30分程度のハイキングです。
午前中の時間帯を使って入笠山へ往復します。
午後 ◎昼食後は流れ解散とし、各自自由なルートでスキー場駐車場へ下山します
@宿->入笠山頂周回->金沢林道->駐車場
約30kmの行程です。なお、このコースはパノラマスキー場の常設MTBコースとなっており、
一般のサイクリストも多く通っています。
また、金沢林道区間は未舗装路です。ヘルメットの装着をお勧めします。
A舗装路を下る
未舗装路を敬遠する方は登ってきた際の舗装路を下りましょう。
余裕のある方は杖突峠方面を経由しても良いかと思います。
5. 参加費
参加費は¥12000円を予定しています。
(内訳:宿泊費¥8000円+宴会費+下見交通費、雑費)
6. OBラン公式HP
OBランの詳細、最新情報は以下のWebサイトにて随時公開します。
http://www.h5.dion.ne.jp/~oucc7/
7. その他
・パノラマスキー場では、自転車(MTB)のレンタルも可能です。
詳しくは幹事までお問い合わせください。
・モデルプラン
<元気な人>