2003夏・富士山会    2003.8.23,24


 

14:20。富士吉田から。 富士吉田名物のうどん。 あったかいつゆに冷たいうどん? 良太はお気に入り。
 
後ろが店。看板もなく普通の家です。 富士北麓公園。 16:30。出発。富士山がよく見える
自走:村山三浦裏谷、荷物搬送:一馬財家 スバルライン料金所。五合目は渋滞らしい。
 
三浦氏の愛車はそのままでした。 赤富士。 南アルプス。 いい感じやね。
 
スバルラインからは夕日がよく見えます 18:30。日没。雲がピンクに染まる。 あと2kmくらい。真っ暗。 19:30。五合目到着。
 
河口湖側五合目はすごく栄えてました。 久々の紅茶パーティー。 21:50。三浦氏はここで帰宅。 マッキーが来るまで仮眠。
 
1:00。マッキー合流。登山開始。
富山五合目? 良太は一昨年の杖(岡島の友達の忘れ物)を持参。 河口湖側はなんかガレガレしてて登りにくい。 たぶん八合目くらい。3時過ぎ。
 
4:40。夜明け前。 4:58。日の出待ち。本八合目のちょっと上。 5:01。雲がピンクに染まる。 5:08。雲全体が金色に染まる。
 
5:09。御来光。今まで見た中で一番きれいでした。 5:22。山中湖。降臨? 山頂まではずっと列が連なる。 雪渓と南アルプスと八ヶ岳。
 
一馬の後ろで雲海が輝く。 斜面に連なる人々。渋滞は避けてブル道へ。 6:40。山頂に到着。大賑わい。 お鉢巡り。北側は下がよく見えました。
 
日本最高点へ。ここでも人々は列を作ってました。 馬の背。ドームがないのは寂しい。 よくわからない写真を撮る良太。 良太と雲海。箱根と芦ノ湖が見えます。
 
南側。このアングルはお気に入り。 8:50。駆け下る良太。下界も晴れてきた。 10:25。五合目に帰ってきた。やはり大賑わい。 五合目からは爽やかに下りました。
 



 

戻る  Top